1月になって、さぁ!今年一年始まりだぁ~!!
と思っていたら、もうすぐ月末
早いもので、来週はこっこも10ヶ月健診です
産まれたてのころは“早く大きくならないかなぁ~”なぁんて思いつつ睡魔と闘っていたけど・・・
最近は成長(タテ・ヨコ&体重)もゆっくりになってきたので、
少しはラク(?)できる?と思っていたら・・・
部屋の中を動きまくってます。
周りと比べると、割りと大人しい(動きが)方だと思うけど・・・
それでも、ひとつ抜け道を見付けるとすぐそこから脱走
テーブルの下につっぺ(北海道弁。ここでは“ふさぐ”という意味です
)しといた物を、
頭突きで押し出して脱走です。
こないだは、頭を出して肩がハマって出られず号泣・・・
つっぺしといた物は意味がないので、どかし(北海道弁?よけるという意味です
)ました。
こっこの絵本を並べて、端に置いてたブックスタンド。
こっこは一目散にブックスタンドを手に取りガブガブかじります・・・
ブックスタンドも意味がないので、どかしました
部屋からこっこの物以外置いておけない状態ですわ
これからたっちするようになると・・・
あぁ、もうテーブルの上にも物置けない
と思っていたら、もうすぐ月末

早いもので、来週はこっこも10ヶ月健診です

産まれたてのころは“早く大きくならないかなぁ~”なぁんて思いつつ睡魔と闘っていたけど・・・
最近は成長(タテ・ヨコ&体重)もゆっくりになってきたので、
少しはラク(?)できる?と思っていたら・・・
部屋の中を動きまくってます。
周りと比べると、割りと大人しい(動きが)方だと思うけど・・・
それでも、ひとつ抜け道を見付けるとすぐそこから脱走

テーブルの下につっぺ(北海道弁。ここでは“ふさぐ”という意味です

頭突きで押し出して脱走です。
こないだは、頭を出して肩がハマって出られず号泣・・・
つっぺしといた物は意味がないので、どかし(北海道弁?よけるという意味です

こっこの絵本を並べて、端に置いてたブックスタンド。
こっこは一目散にブックスタンドを手に取りガブガブかじります・・・
ブックスタンドも意味がないので、どかしました

部屋からこっこの物以外置いておけない状態ですわ

これからたっちするようになると・・・
あぁ、もうテーブルの上にも物置けない


10か月おめでとう。あと2ヶ月で一歳だね。そうなのさ。今まではテーブルの上になんでも置いておけたけど、立ち上がるようになると、それも無理になるので、どこに置けばいいのか…と悩むんだよね。飲みかけのコーヒーとかさ。あと、テレビは、手あかだらけになるよ。
片付けても片付けても、終わらない掃除には、諦めるしかない(笑)
片付けても片付けても、終わらない掃除には、諦めるしかない(笑)
Like
to なかべんさん♪
今からもう飲み物は食卓かキッチンでしか飲まないようにしているよ。リビングは、もうこっこの場所・・・。トドックで蓋付きマグあったから買ったさー。もう、熱いものは飲みきるか都度蓋を閉めてるよー。
朝ごはんを一緒に食べるようになった(食卓のところのラックに座らせてる)んだけど、大人のご飯のランチョンマットを引っ張るから手の届かないところまで離してるんだけど・・・食卓の1/3空けてるさ~。これで立ち上がるようになったら・・・コワイコワイ。
今からもう飲み物は食卓かキッチンでしか飲まないようにしているよ。リビングは、もうこっこの場所・・・。トドックで蓋付きマグあったから買ったさー。もう、熱いものは飲みきるか都度蓋を閉めてるよー。
朝ごはんを一緒に食べるようになった(食卓のところのラックに座らせてる)んだけど、大人のご飯のランチョンマットを引っ張るから手の届かないところまで離してるんだけど・・・食卓の1/3空けてるさ~。これで立ち上がるようになったら・・・コワイコワイ。